2017年04月30日

合同葬の定義と弔電の打ち方とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あまり耳慣れない言葉ではありますが、合同葬とは社葬の一つの種類と位置付けられています。社葬は企業のトップや役員、業務遂行の途中で亡くなった社員の功績を讃えるために、企業が中心となって遺族と共に追悼をします。また、本来の葬儀の目的である故人に対する哀悼にとどまらず、社葬を盛大に執り行うことで参列者に対して企業の組織力をアピールし、故人の遺志を引き継いで社内の結束をより強いものにする意味も持ちます。そして取引先や株主、世間に向けて信頼を得るための社外広報の場としての意義も持っています。

続きを読む


2017年04月24日

特殊な形でもある葬儀だといえます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の形というのはいろいろありますが、その中でも特殊な形としてあるのが合同葬というのがあります。どういった形になるのかというと、まず亡くなった人と親しい間柄にある親族などが行う葬儀というのは一般的ですが、それにプラスをして故人が生前に大きく関わってきた会社の行う葬儀を一緒に行う方法になります。間違って解釈をしてしまう人は、複数の亡くなった人に対してやる葬儀だと感じる人も射ますが、全く違うということがわかります。

続きを読む


2017年04月15日

礼状の書き方は色々あります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合同葬のことをインターネットで調べていましたがテレビではよく聞いても実際はどのように進行するのかということは本当にわからないものですから個人的には色々と悩みました。やはり最近は葬祭ディレクターという人がアドバイスしてもらいしっかりとしたことは勿論のこと今では礼状は雛形がありますのでプロの方が代わりに書いてくれるというところまであります。個人的には本当にありがたいですし色々とお通夜や葬式のスケジュールなどもありますので中々そこまでは行かないでしょう。

続きを読む


2017年04月07日

弔電を送る場合の宛先は喪主宛が最適です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合同葬とは社葬の一種で、故人の遺族と勤めていた企業が合同で行う葬儀スタイルの事です。受付や葬儀の打ち合わせなどは基本的に企業側で行いますが、弔電などを送る場合には宛先は喪主宛で問題ありません。時々葬儀委員長宛に送る方がいらっしゃいますが、基本的に亡くなった故人の葬儀になりますので、間違わないように注意してください。弔電の注文方法や料金の相場はインターネット上で確認できますので、暇な時間に自宅のパソコンでチェックするのが最適です。

続きを読む